こんにちは。
今日は悩みすぎてわけがわからなく
なったとき
カッコよく悩む方法についてお話します。
なぜ、カッコよく悩むのが大事かと言うと…。
悩まないに越したことは無いし、
悩む、というより建設的に
“考える”の方が何百倍も
有意義なことは頭では
わかっているのですが、
なかなか
最初は難しくないですか?
自分自身で悩みまくって、悩みまくった結果
悩むより、行動した方が早い。
悩み疲れたからもう同じことは考えない!
など自分なりに
なにか得られるのだと思いますが、
悩みの中にいる真っただ中では、
こんなことで悩むなんて…。
私はダメだ…。
みたいに、
自己否定をしてしまって
気持ちがず~ん、と
沈んでしまうこともあると思います。
それは、自分のためによくない!!!!!
そこで、
カッコよく悩む!です!
私が
この仕事を続けようか
それとも転職しようか
悩んでいたときのことです。
やりたいこと、お休み、お給料、
世間体…etc.
悩みのカテゴリはたくさんあったのですが
その中の一つに
ここで辞めたら今までやってきたことが
ゼロになってしまう…。
という心配もありました。
そんな気持ちでうだうだ
悩みながら
何かヒントになるものはないか
ネットサーフィンをしていたところ、
初めて
アンラーニング
という言葉に出合いました。
アンラーニング、という言葉の意味は
以下をご参照ください。
「学習棄却」と訳される。いったん学習したことを意識的に忘れ、学び直すこと。 継続的な成長のためには、2種類の一見相反する行動、いわゆる学習(learning)と学習棄却(unlearning)のサイクルを回していくことが必要とされる。 このアンラーニングとは、個人のレベルにとどまらず組織学習の議論の中で注目されている概念で、組織が不確実な環境の中で継続的にイノベーションを実現していくためには不可欠の学習行動とされる。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-178709
アンラーニングという言葉に出会えて
本当に良かったです。
今まで培ったものが無くなる…。
という後ろ向きな考えではなく
今まで学習したものを捨てることで
更に進化できる
という前向きな考え方に
とても救われました✨
それと同時に、
和製英語だと言ってることが同じでも
なんかカッコよく聞こえる❢❢❢
と思いました。
そのときに
これ使える!
と気づきました。
どうしても考え方が
ネガティブになってしまう日は
誰にでもあります(^^
そんな気分を持ち直すために
ちょっと自分をおだててあげても
いいのではないでしょうか。
私の場合は
和製英語を探したり
和製英語を当てはめたりすると
今私カッコいいことで悩んでるわ~。
と自分に酔えることに気づきました。
そうすると
気分もちょっと上向いてきます。
この方法は
悩み過ぎて気分が落ち込んでいるときの
応急処置ですが、
よろしければ試して
みてください。
悩みすぎて眠れないような日が
少しでもなくなりますように。
それでは
今日もお読みいただきありがとうございました。